ピアノ発表会
2021.12.5 ピアノ発表会
.
昨年末の発表会の写真がとどきました^ ^
.
娘の通っているピアノ教室は
全国大会のコンクールに生徒さんがじゃんじゃん出場したり、市外からも先生を慕って通われる生徒さんもいたり…
はたして(自主的に練習しないような)娘を通わせていいのか…と思うこともあるけど
.
でも靴を揃えたり、言葉づかいなどの礼儀もレッスンですから…という先生
優しいなかに厳しさも持ち合わせる ゆりこ先生の教室にながく通えるといいな
.
曲は「月のひかりに」
たくさん練習してがんばりました◎
.
他の同じ歳の子が
難しそうな美しい旋律を奏でていて
…娘はというと子どもらしい単調で簡単な曲だけど…でも、いいのです
そりゃあ本人が「私もコンクールにいきたい!がんばる!」と言うならサポートするけど…ね
.
.
わたしは子どものころピアノを6年くらい習っていて、当時はとにかく練習がキライで、ピアノの上達もいまひとつだったけど
.
音楽の成績だけはよかった
クラスの学級歌の担当になったり
自分が作った歌を
他のクラスの生徒が鼻歌で歌っていたりして嬉しかった
.
高校の面接のときたまたま面接の担当3人のうちひとりが音楽の先生で
「どんな曲を弾かれますか?」とか
「この高校に合格したら吹奏楽部に入ってくれるかしら?」とか聞かれた
.
ピアノは下手でも
やっておいてホントによかったー
高校に合格してから思いました
(他に何のとりえもなかったしね)