NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
妹 2025.03.19 11:47 妹 れんはこの春から5年生になる幼いころは ひょうきんででも人を見てツンツンとした態度をとるのが目に余るくらいだったのにいつのまにかどこにだしても恥ずかしくない女の子に成長してくれた幼稚園年中の冬にはじめたピアノ そこの先生が優しさのなかに厳しさがある先生で靴をそろえる目を見ておじきお月謝はピン札でと、なかなか親のこちらまでシャキッと背筋がのびるような先生なのできっとこの先生のおかげで今の娘が形成されたような気がする小2のときはじめて出場したピアノコンクールで東北大会銀賞を成し遂げそれからも地区のコンクールで賞を狙って頑張っている勉強もそこそこできる見た目もうんと可愛い♡性格もいい!本当にわたしのこどもなのかと思うほどよくできている!二人のこどもに恵まれてつくづく幸せだなぁと感じる