NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
保育園 2012.11.17 06:39 保育園 いつも遊びにいく保育園 園庭の桜の木はすっかり赤く色づいていました気がつくと、ここの子育てサロンに通いはじめたのが生後4ヶ月だったので もう2年近くかよっているなぁ。天井ばかり見ていた赤ちゃんが 今では教室でも大きい方になって。最近、市内のあちこちの保育園の見学にいきはじめました。公立、私立、認可外いろいろ。えーこんな住宅街に保育園なんてあったんだー!なんて 調べてみると発見がいっぱい 認可保育園はどこも年度末まで定員いっぱい。待機児童この町にもあたりまえのように問題になってますこの間、有名な建築家さんのドキュメンタリーをTVでやってて ハコ(たてもの)は人をかえる、人を豊かにする。というのみて若干感銘してしまい、鉄筋コンクリートの保育園をみるとすこし ひやっとする のが気になるようになってしまいました自分が通った幼稚園、木造ではなかったけど園庭に大きなもみの木があったのを思い出しました。幼稚園はあまり好きじゃなかったけど、あのもみの木はなんか好きだったなぁ。