NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
メッセージ 2013.02.03 22:33 メッセージ コツコツコツ ひさびさにヒールを履いてあるくお仕事はじめました以前ハケンで働いていた会社でまたお世話になることに。37歳。小さな子どもをもつリスクあるわたしを迎えいれてくれた会社に感謝して。息子はというと、はじめての長時間保育がはじまるわけで。母の寂しいきもちは子供に伝わってしまう。ってあちこちから聞いて託児所の玄関で先生に託すときも、泣いてる息子に元気にバイバイを言って目もあわせず(合わせられない)ドアをしめる連絡帳の先生からのメッセージ「遊ぶときは遊びますが、一度スイッチが入るとたくさん泣いてしまいます。でも、お昼ごはんは食べてくれて安心しました。お外で砂遊びしましたが友達のつくったものを足で踏んだり、砂をかけたり、やんちゃな面もチラホラと(笑)」グフフ。。。いたずら好きのジャイアン気質がでてるみたい。心配ばかりしてられないので前むいていこう!子供の順応性を信じて!