NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
さいごのひ 2014.06.01 09:06 さいごのひ 保育園さいごのひなんだか寂しくなっちゃうなーーーなお母さんとはうってかわって「はやくじぃじの家の近くの保育園に行きたいなぁ」…なんて言ってる息子でも、やっぱりだいすきなお友達と別れるのは少し寂しいよね給食の前にお別れ会をしてもらったようでひとりひとり並んで息子と握手をして「元気モリモリでがんばってね」などと友達から声をかけてもらった様子「しゅんしゅんげんきでね」息子を中心にお友達との園での様子を写真におさめた先生の特製アルバムもいただいて勤めはじめて保育園に預けてすぐのころは、毎朝泣かれて(ホントにこれでいいのかな)なんて思ったときもあったけどいまでは太陽のような笑顔で保育園で友達や先生と過ごして 親にはできない役目をたくさんしてもらって 成長できました新しい保育園や幼稚園でも息子らしく過ごせますように(ちなみに里帰り先でエントリーしていた保育園には待機児童問題で入園できず…はぁぁ ためいき)