NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
遠足 2014.10.18 01:21 遠足 保育園の催しで お芋堀りの遠足があると聞いてそこらへんの畑で行われると思いきやな なんと バスに乗って宮城県の「みちのく杜の湖畔公園」まで行くーーー!?しかも園児だけ親ナシで(遠くまで遠足に行くのは震災後かららしい ムムム…)そして週末に引越しを控えているため 保育園最後の日と重なりウキウキとしょんぼりが交差して迎えた当日の朝息子も遠足に行ってしまうと その先が「さようなら」なのが解るのかどうか…本当ならシャキーンと起きそうなところ布団からなかなか出てきませんでしたおかあさん 張り切ってキャラ弁作ったよーーージバニャン!!「ぜんっぜん 似てないよーーー!」としゅんに言われちゃったけど 泣大きなバスに乗り込んでいく子供たち 担任の先生のはからいか!?息子が大好きなメイちゃんを隣の席にしてもらったみたいで仲良く手をつないで♡4ヶ月通った保育園 最後の日に いい思い出ができたかな? 大好きな友達、それから子供が大好きで情熱であふれている先生に囲まれて 通っているうちに妹が生まれてお兄ちゃんになったしゅん ひとまわりもふたまわりも大きくなりました