NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
田植え体験 2016.06.10 10:10 田植え体験 先週末 幼稚園の希望者だけで親子で田植え体験に行ってきました!!バス連なって はるばる西会津までーーー泥の中に素足で入り 横一列になって苗を手作業で植える体験!!おばあちゃん家は農家だけど 手作業の苗植えは初めてだから 貴重な体験^ ^フツー 手植えしたら 手先は泥だらけだよね?でもね、ウチの息子、ちびっとも指先汚れていませんでした 汗しゅんの 苗は そっと!?水面におかれただけ!! コラーーー怒!!母が植え治しました 涙「だって汚れるのいやだー」だってさ。まったく。田植え体験のあとは 地元の方々お手製の郷土料理こづゆ、ふきの煮物、きな粉もち。。。優しい味が美味しかったなぁごはんのあとは 裏山に登って おじいちゃんたちが時間をかけて作ってくれた 木のブランコや ターザン、綱渡りなどで遊んだり^ ^(山に登る前に熊よけの花火あげたよ)震災後、郡山での田植え体験はなくなって わざわざ西会津に行ってるようだけどだからこそ 日常ではできない モリモリの付加価値体験ができて 身体はヘトヘトだったけど 楽しい一日を過ごせました!