NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
お正月 2017.01.05 09:25 お正月 初日の出に照らされた おとうさんの実家にて新しい年を迎えました。おめでとうおめでとう!!一年のはじまり築200年の古民家隙間風いっぱい。寒くて寒くて 家の中でも上着は脱げない。お台所は家のすみっこの土間。お風呂もおトイレも外。お風呂は蒔きで炊く、お便所は汲み取り…嫁に来たときは タイムスリップしたかと思った。まだこんな古い家で生活してる人がいるのかと驚いた!正直今も二泊が限界の情けないわたし!でもこの家でたくさんの子供がうまれて育ち たくさんの人が巣立って 何人ものお嫁さんがきた みんなの想いがこもったこの家を 建て替えしようと計画してます。しゅんの代に宿題を残すわけにはいかないので私たちの代でなんとかしなくては年末にしゅんの下の歯が二本抜けて記念にとっておこうかなんて少し迷ったりしたけど丈夫な歯がまっすぐ生えてくれるように今借りている一軒家ではなく この歴史いっぱいのおとうさんの実家の屋根にしゅんの手で 投げて屋根にあげました時を紡ぐ みんなが幸せになる家ができますように