tuna.be
新規登録ログイン
  • マイブログへ
  • マイページ
  • 記事の一覧
  • ブログ設定
  • アカウント
  • ログアウト

ハハコ日和

<<prev next>>
PROFILE
ハハコ日和
acorn
ふたりのこどもの
成長キロク
  • share on Twitter
  • share on Facebook
  • share on E-mail
NEW ENTRIES
もうすぐ受験生(03.24)
野球部(03.19)
妹(03.19)
成長(03.19)
復活(03.19)
メロンパン(03.08)
ピアノ発表会(02.16)
きょうだい(02.05)
七五三(02.04)
一年生(02.03)
ARCHIVES
  • 2025(5)
    • 3月(5)
  • 2022(8)
    • 3月(1)
    • 2月(7)
  • 2019(4)
    • 2月(1)
    • 1月(3)
  • 2018(7)
    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 4月(2)
    • 1月(3)
  • 2017(30)
    • 11月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(4)
    • 5月(2)
    • 4月(5)
    • 3月(4)
    • 2月(4)
    • 1月(5)
  • 2016(123)
    • 12月(7)
    • 11月(5)
    • 10月(8)
    • 9月(5)
    • 8月(11)
    • 7月(8)
    • 6月(13)
    • 5月(8)
    • 4月(15)
    • 3月(12)
    • 2月(12)
    • 1月(19)
  • 2015(201)
    • 12月(19)
    • 11月(23)
    • 10月(11)
    • 9月(12)
    • 8月(14)
    • 7月(21)
    • 6月(23)
    • 5月(22)
    • 4月(15)
    • 3月(14)
    • 2月(13)
    • 1月(14)
  • 2014(144)
    • 12月(23)
    • 11月(14)
    • 10月(17)
    • 9月(8)
    • 8月(13)
    • 7月(15)
    • 6月(12)
    • 5月(5)
    • 4月(10)
    • 3月(10)
    • 2月(8)
    • 1月(9)
  • 2013(109)
    • 12月(10)
    • 11月(10)
    • 10月(11)
    • 9月(8)
    • 8月(12)
    • 7月(10)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(6)
    • 3月(11)
    • 2月(7)
    • 1月(11)
  • 2012(201)
    • 12月(16)
    • 11月(13)
    • 10月(14)
    • 9月(10)
    • 8月(9)
    • 7月(18)
    • 6月(15)
    • 5月(19)
    • 4月(17)
    • 3月(22)
    • 2月(22)
    • 1月(26)
  • 2011(247)
    • 12月(28)
    • 11月(21)
    • 10月(27)
    • 9月(23)
    • 8月(16)
    • 7月(12)
    • 6月(19)
    • 5月(16)
    • 4月(20)
    • 3月(22)
    • 2月(31)
    • 1月(12)
AD
RSS
このアイコンをRSSリーダに登録して購読 RSS

50周年記念式典

2017.02.27 09:53
50周年記念式典
50周年記念式典

息子の通っている幼稚園が50周年を迎え 昨日は式典を市内のホテルで行われ クラス役員でもあるのでお手伝いがてら参加してきました。

市長さんや市議会議員さんをはじめ
幼稚園協会の園長先生方や歴代の幼稚園の先生(おばあちゃんになってる方も)ご招待されていて会場は結婚式並に華やかムード

年長さんたちも お歌や合奏 上手にできてヨカッタ!場所のせいか発表会のときより感動した!

現 園長先生は 65歳くらい!?のマダム園長先生なのだけど

おじいさんが幼稚園を開園され
「地域のシンボルのような樹齢400年のケヤキの大木を抜根し 幼稚園を建てたこと。そこまでしてでも 幼稚園をつくる意味があったのか。昔も今もこれからも 私(園長)の課題であります」とおっしゃっていたのが印象的でした。

園長先生は独身で幼稚園のお隣のお屋敷にひとりでお住まいなのだけど直系の後継者がなく ひそかにみんなの心配ごとはそこ。笑 。でも姪っこさんが幼稚園教員の免許をとられたとステージでご挨拶されていたので

歴史ある幼稚園を 叔母のために心を固めた その姪っこさんもすごく応援したい気持ちになりました。(まだその方が園長になるかわからないけど)

子供たちの また子供たちが 生まれるころ 幼稚園に入る頃も 元気にこの幼稚園がつづいていますように。
« ひなまつり | 発表会 »

« 前のページ 次のページ »

Popular entries

{{ item.title }}
tuna.be
つなビィトップ
新着エントリ一覧
人気のブログ
マイページログイン
良くある質問と答え
プライバシーポリシー / 利用規約
お問い合わせ
開発・運営
つなビィトップ 新着エントリ一覧 人気のブログ マイページログイン
良くある質問と答え / プライバシーポリシー / 利用規約 / お問い合わせ / 開発・運営

複数画像をまとめて縮小するなら「縮小専用。」

Twitterでもかわいくアンケートできちゃう「くえすちょ」

©2004- tuna.be All rights reserved.