NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
お着物 2019.02.13 19:41 お着物 おととし亡くなった おばあちゃんの遺品を整理していたら 私が4歳か5歳くらいに着たお着物がでてきました。お着物は おはしょり(丈合わせ)が縫い付けてあり 娘の蓮に合わせてみると 今の背丈にぴったり七五三でもないので わざわざ写真館にいくまででもないかなと思い 自宅を写真スタジオ風にして写真をとってみました^ ^自宅なので 下階の おじいちゃんおばあちゃんも一緒に記念撮影ができてよかったし(写真館だと わざわざ出向いてもらわないといけないしね)蓮たちもリラックスしていい写真が撮れた♡駿も入学式のとき 丈詰めしたスーツを ほどいたらまだ着れたので◎おばあちゃんが私のために用意してくれた着物を(もともとはおばあちゃんの羽織だったものをつくりなおしたらしい)代を繋いで 娘に着せることができて感慨深い一日でした!おばあちゃんもきっと喜んでるだろうなぁ^ ^