NEW ENTRIES もうすぐ受験生(03.24) 野球部(03.19) 妹(03.19) 成長(03.19) 復活(03.19) メロンパン(03.08) ピアノ発表会(02.16) きょうだい(02.05) 七五三(02.04) 一年生(02.03) ARCHIVES 2025(5) 3月(5) 2022(8) 3月(1) 2月(7) 2019(4) 2月(1) 1月(3) 2018(7) 12月(1) 10月(1) 4月(2) 1月(3) 2017(30) 11月(1) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(4) 5月(2) 4月(5) 3月(4) 2月(4) 1月(5) 2016(123) 12月(7) 11月(5) 10月(8) 9月(5) 8月(11) 7月(8) 6月(13) 5月(8) 4月(15) 3月(12) 2月(12) 1月(19) 2015(201) 12月(19) 11月(23) 10月(11) 9月(12) 8月(14) 7月(21) 6月(23) 5月(22) 4月(15) 3月(14) 2月(13) 1月(14) 2014(144) 12月(23) 11月(14) 10月(17) 9月(8) 8月(13) 7月(15) 6月(12) 5月(5) 4月(10) 3月(10) 2月(8) 1月(9) 2013(109) 12月(10) 11月(10) 10月(11) 9月(8) 8月(12) 7月(10) 6月(4) 5月(9) 4月(6) 3月(11) 2月(7) 1月(11) 2012(201) 12月(16) 11月(13) 10月(14) 9月(10) 8月(9) 7月(18) 6月(15) 5月(19) 4月(17) 3月(22) 2月(22) 1月(26) 2011(247) 12月(28) 11月(21) 10月(27) 9月(23) 8月(16) 7月(12) 6月(19) 5月(16) 4月(20) 3月(22) 2月(31) 1月(12) AD RSS RSS
ねむの木学園 2015.03.10 17:38 ねむの木学園 ずっと心待ちにしていた ねむの木学園の展示会にいってきました宮城まりこさんという もうおばあちゃんなのだけど 昔は女優さんだった人が知的障害や身体に障害がある方を迎えいれ 絵画や歌などを通して ひとりひとりの無限の可能性や生きる喜びを伝える学園もう何十年も前 地元のミスドに絵画が展示してあった記憶があってでもあの頃は わたしも若くて そのような学園のことも知らずただ素敵な絵だな…くらいに思ってたそしていま人生も半ばまでくると 感じ方に深みが増してあまりにも純粋で でも力強いエネルギーみたいなものがぐんぐん伝わってきて とても感動しましたほかの人と ちがくてもほかの人に どう思われてもいっしょうけんめい であればいいたくさんの絵画から教えてもらいました